岐阜DMAT車両発見

初めて、現車をみました。


DMATの車両!

DMATとは、

「災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チーム」と定義されており

※、 災害派遣医療チーム Disaster Medical Assistance Team の頭文字をとって略して「DMAT(ディーマット)」と呼ばれています。    

※平成13年度厚生科学特別研究「日本における災害時派遣医療チーム(DMAT)の標準化に関する研究」報告書より 医師、看護師、業務調整員(医師・看護師以外の医療職及び事務職員)で構成され、大規模災害や多傷病者が発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48時間以内)から活動できる機動性を持った、専門的な訓練を受けた医療チームです。


とのこと。


先日取得した防災士の講座にて、大垣市民病院の坪井先生の話は実に興味深いものでした。


なんというかな。。。。。。


ドクターはじめ、日本ってすごいな・・・と

 この車両と、DMATチームを発見したら、助かった!と思うかもしれない。



DMATのホームページ    ↓↓↓クリック↓↓↓

厚生労働省 DMAT事務局

INFORMATION 2025/02/06 2024/08/20 2024/08/06 DMAT隊員のページ、インストラクターのページ活動時に使用する様式・参考資料等について (DMAT事務局|DMAT隊員のページ (dmat.jp) )の一部資料を更新いたしましたNew! DMAT隊員のページ、インストラクターのページ、活動時に使用する様式・参考資料等について (DMAT事務局|DMAT隊員のページ (dmat.jp) )の一部資料を更新いたしました 令和6年度技能維持研修及び統括DMAT技能維持研修の実施要領を掲載しました(研修スケジュールのページ)。 2024/05/10 令和6年度DMAT技能維持研修及びブロック訓練の日程について掲載しました(研修スケジュールのページ)。 2024/04/01 DMAT活動要領が改正されたため更新しました(DMATとはのページ)。 2023/10/10 隊員資格更新についてのお知らせを更新しました(隊員登録更新のページ)。 2023/9/22 DMAT隊員のページを大幅に改変しました(DMAT隊員のページ)。 DMATが活動時に使用する各種様式、各DMAT本部・指揮所が使用する様式、活動するうえで参考となるDMAT研修資料の抜粋等を掲載しました。 災害時はもちろん、訓練・研修時にもご活用下さい。 なお、改訂があれば適宜、差替を行いますので、活動時には最新のものをご利用ください。 2023/5/19 令和5年度DMAT隊員養成研修、DMATロジスティックチーム隊員養成研修等の日程について最新版を掲載しました(研修スケジュールのページ)。 2022/8/8 令和4年度DMAT隊員養成研修事前配布資料を更新しました。

www.dmat.jp

命の選別、トリアージを」含め、迅速な判断と機動力。


実際の活動様子を聞いたときは、ちょっと眠かった講義も一瞬で目が覚めましたね。


災害の多い日本。


普段からの備えを考えます!




株式会社SONO 暖訪問介護事業所

株式会社SONO official

株式会社SONOのホームページへようこそ! SONOでは訪問介護サービスを中心に、地域の皆様の困りごとに柔軟に対応できるように下記のサービスをご提供させて頂いております。 ・介護保険・介護予防訪問介護サービス ・介護保険外(自費)サービス  ※草刈り・ゴミ捨て・通院介助等 ・生前整理及び遺品整理 ・植物の販売 ・その他 お困りごとの相談は、遠慮なくお気軽にお問合せ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000